この時期に相談されるのが
「今の時期に最適なアウターってないですか?」
、、山用?街用?など聞きたい事はあるのですが、
得てして「雨がある程度しのげて、ウインドブレーカー的な
防風もしてくれて、山に持って行けて、街でも着れる」
みたいな希望がきっとこの質問には潜んでいると思っています。
街でも着れる、って個人の感覚にお任せなのですが。
こういった希望にかなうアウターって渋谷のキャットストリート回りに
あるアウトドアショップに行くとだいたい見つかると思います。
値段も1万台から3万くらいかなと。
たぶん形が「ボックス型」や「ややAライン」のものが多いと思いますが、
形にもこだわっているお勧めウェアがあるので紹介しておきます。
Frohで特集も書いたのですが「バイロ」というブランドのVAEL1ジャケットという
ものです。女性用ならVAEL100ジャケット。
イタリアブランドってアウトドアウェアの中では形が結構タイトめなのですが、
普通の衣服で言えば「普通」のラインで、やや体に沿ったスタイリッシュ系になります。
そうなると動きづらいのかとなりますが、ここがブランドのテクの見せ所で、
バイロのウェアは不思議とつっぱりがない、要は動きやすいのです。
しかも個人的感覚では透湿性能が結構あると感じているので、タイト⇒蒸れがこもる、と
いった問題点もほぼ感じません。バイロの色々なウェアがこのメリットを
備えていてすごいなとちょっと思います。
ちなみに私は身長173で体重が67ですがバイロならSサイズで丁度良いです。
Mでもいけますがちょっとだけ大きいかな程度の感じです。袖の長さは長いという事もなく
全然気になりません。
バイロを着ている人はほぼいないと断言出来ますので(日本には2012年秋冬から本格展開、
この春夏商品はごく限られた型の少量入荷で、先行販売のような位置づけです)、
人とかぶる事はほぼないですよ。
Frohオンラインストアのみで、その限られた春夏商品はお買い求め頂けます。
商品はちゃんと、イタリア本国バイロ → バイロの日本総代理店 → Froh の
流れなので、本国オフィシャルの商品ですのでご安心を。アフターサポートも
ご相談ください。
↓より詳しいVAEL1ジャケットのレポートはこちら