Froh編集部です。
今日はこれから寒くなるときのシェルとダウンの組み合わせで。
※シェルとはアウターの一種で、概ね優れた防風や防水性を持つ、悪天候時の風雨
から体の快適性を守ってくれるものを指します。
これからの季節は晴れていても風は冷たく時に強く、さらされる事があれば
一気に体は寒くなって動けなくなったり、動きが縮小してしまったりで、
防風対策は必要です。また寒さ対策でインナーには保温性とムレを逃がす透湿性を
備えたいものです。
この外側の機能と内側の機能という事で、シェルとダウンの組み合わせや
シェルとフリースの組み合わせなどがあります。
各ブランドではこういったアイテムを用意して、ユーザーの目的に併せて提案している
と思いますが、フォックスファイヤーではこれらを連結できる仕組みのものを
今店頭で取り扱っています。
別々に重ね着すればいいのでは、という気もしますが、連結させる事でいいことは
「合わさっているので動きやすい」というのがあると思います。
動きやすい、という事で実際スムーズに腕とか腰が動けるので軽快感=気分的な軽さ、
というのも得られる気がしました。
勿論連結させなくてもいいので、好みです。
Frohでその記事をアップしていますので宜しければぜひご覧ください。
フォックスファイヤー「防風、防寒対策アイテム」